明治プロピオヨーグルトR-1
インフルエンザなどの感染予防効果があると言われている、明治プロピオヨーグルトR-1です。
項目 | 内容 |
---|---|
販売会社 | 明治製菓 |
主な乳酸菌 | OLL1073R-1 ラクトバチルス系の乳酸菌です。 |
乳酸菌の働き |
ウイルスなどの悪い菌を攻撃するNK細胞を活性化 |
主な原材料 | 生乳、乳製品、砂糖、甘味料(ステビア) |
カロリー | 89kcal(内容量112g 明治プロピオヨーグルトR-1低脂肪の場合) |
バリエーション | ブルーベリー脂肪0、ドリンクタイプなど |
明治プロピオヨーグルトR-1の乳酸菌の効果は?
乳酸菌の正式名称は、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1073R-1(長い!)
ラクトバチルス系の乳酸菌です。
この乳酸菌の働きは、人体のNK細胞を活性化させること。
NK細胞というのは、体内に侵入したウイルスなどを攻撃するもので、NK細胞が活性化するとインフルエンザに感染しにくくなるんですね。
冬のインフルエンザの時期になるとよく売れているようです。
メイジプロピオヨーグルトR-1まとめ買い
ヨーグルト毎日摂るの大変かも?
R-1のちょっとだけ不満な点は、味のバリエーションが少ない点かな〜。冬のインフルエンザの時期は子どもに食べさせたいんだけど、毎回同じ味だと飽きちゃうんですよね。基本的には、ノーマル味と、ブルーベリー味、ドリンクタイプの3種類。買い置きするなら、これら3種類をおりまぜてまとめ買いしておくといいかも知れませんね。